特殊注文で比較する!
ネット証券ごとに特殊注文は異なります。
ここでは当サイトで紹介している、
ネット証券で可能な特殊注文の有無を紹介していこうと思います!
各ネット証券の特殊注文比較一覧表!
下記表を見ていただくと一目瞭然かと思います!
中でも豊富な取引注文があるのは、マネックス証券、カブドットコムあたりですね♪
ただ、一般的には「逆指値」「W指値」あたりの注文方法があれば十分ではないでしょうか。
証券会社名 | 逆指値 | W指値 | ±指値 | 連続注文 | 反対売買注文 | 不出来引け成行 |
SBI証券 ![]() |
○ | ○ | × | × | × | ○ |
マネックス証券 ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
楽天証券 ![]() |
○ | ○ | × | × | × | ○ |
松井証券 ![]() |
○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
カブドットコム証券 ![]() |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
GMOクリック証券 ![]() |
○ | × | × | × | × | ○ |
丸三証券 ![]() |
○ | × | × | × | × | × |
岩井コスモ証券 ![]() |
○ | × | × | ○ | × | ○ |
エイチエス証券 ![]() |
○ | ○ | × | ○ | × | ○ |
むさし証券 ![]() |
○ | × | × | × | × | ○ |
特殊注文解説
特殊注文は各ネット証券会社によって、
用意されているものとされていないものがあります。
特殊注文の多くは、利益を上げるための注文方法というだけでなく、
損失を最小限に抑えるための損切りに使えます。
ご自身にとって理解しやすく、使いやすい特殊注文を見つけていきましょう♪
では、まず基本となる指値注文を説明しておきます♪
指値
ご自身の希望する株価に、
「上がったら売り、下がったら買い」といった指定をする注文方法です。

この指値注文を基準に以下、特殊注文別に見ていきましょう!
参考にしてもらえれば幸いです♪
逆指値(ぎゃくさしね)
逆指値(ぎゃくさしね)とは、
通常の指値注文とは逆のパターンで注文する方法です。
これはどういうことかといいますと・・・逆指値の場合、
株価が上がった時に買い、株価が下がった時には売るといった、
通常指値とは真逆の注文をする方法です。
損切りに利用するケースが多い特殊注文の一つです。

±指値(ぷらすまいなすさしね)
±指値(ぷらすまいなすさしね)とは、前日終値や始値、現在値等を基準に、
株価がプラスマイナスいくらになったら発注する、といった設定に基づいた注文が可能です。
この注文方法の場合、現在の相場を基準に売買注文をするので、
より相場に準じた注文が出せるのがメリットです。
そのため、損切りとしては勿論、利益確定にも利用出来ます。

連続注文
連続注文とは、
2つ以上の注文を予約することが可能な特殊注文方法です。
例えば、売り注文をだした後に買い注文をだすことや、
異なる会社の株を連続して購入することも可能です。
自動的に指定した値で売買注文をしてくれるので、
リアルタイムに取引ができない方でも、理想どおりの取引が可能です。
予約注文できる注文数は、各ネット証券によって異なります。
